パンケーキ 米粉スイーツ

2025/4/1

しっとり米粉パンケーキ【ヨーグルトでしっとり】

米粉でしっとりモチモチのパンケーキは朝ごはんやおやつにぴったり。 しっとり食感の秘訣はヨーグルトです。 言わないとヨーグルトが入っているとはわからないですが、パサつき無縁のしっとりしたパンケーキになります。 甘さは控えめなのでお好みでメープルシロップをかけてくださいね。 フルーツを飾って楽しむのがお気に入りです。   米粉で作るしっとりパンケーキの作り方 材料 15cmパンケーキ4枚 米粉:100g 無糖ヨーグルト:100g 卵:1個 砂糖:20g ベーキングパウダー:4g 米油:小さじ1 メー ...

和菓子 米粉スイーツ

2025/4/1

揚げない胡麻団子【揚げないからヘルシーなごま団子

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回は「揚げない胡麻団子」です。 揚げないからヘルシーな胡麻団子。 仕上げにトースターで軽く焼くので香ばしい風味も楽しめます。 子どもたちと作っても楽しいよ! よかったら作ってみてくださいね。 調理時間:20分 材料 10個分 ▼使用する順番に記載▼ (A)白玉粉:100g (A)絹ごし豆腐:100g (A)きび砂糖:20g こしあん:100g 白煎りごま:適量 ・きび砂糖 素焚糖 / 600g 富澤商店 茶色い砂糖 cre ...

ケーキ 米粉スイーツ

2025/4/1

米粉のスコップケーキ【保存容器で簡単!ふわふわ米粉スポンジ】

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回は「米粉のスコップケーキ」です。 スコップケーキとは、容器に盛られたまま、スプーンですくって取り分けるケーキ。 保存容器を型&デコレーションで使います♪ 卵3個と米粉、生クリームがあればできます! ベーキングパウダーを使わないスポンジケーキは メレンゲがポイント✨ メレンゲはツノがお辞儀する固さに。 立てすぎると卵黄の生地と混ざりにくくなるので、混ぜすぎ注意です! よかったら作ってみてくださいね。 調理時間 ...

お知らせ レシピ掲載

2025/4/1

【健保組合冊子】すこやかファミリー2025年3月号料理ページレシピ「おなかいたわりレシピ」掲載

管理栄養士の中村りえです。 研友企画出版様の健康情報誌「すこやかファミリー」の料理ページを2024年度担当させていただています。 3月号はストック食材活用レシピです。 「すこやかファミリー」は各企業・団体の健康保険組合の加入者向けの健康情報誌です。 加入されている健康保険組合より配布があるご家庭はご覧いただけると嬉しいです。 【掲載媒体】 すこやかファミリー 2025年3月号 https://www.houkenkansai.co.jp/services/books/subscribe_0550/ 【掲載 ...

お知らせ 仕事実績

2025/4/1

【健保組合冊子】すこやかファミリー2025年2月号料理ページレシピ「ヘルシー朝ごはんレシピ」掲載

管理栄養士の中村りえです。 研友企画出版様の健康情報誌「すこやかファミリー」の料理ページを2024年度担当させていただています。 2月号はヘルシー朝ごはんレシピです。 「すこやかファミリー」は各企業・団体の健康保険組合の加入者向けの健康情報誌です。 加入されている健康保険組合より配布があるご家庭はご覧いただけると嬉しいです。 【掲載媒体】 すこやかファミリー 2025年2月号 https://www.houkenkansai.co.jp/services/books/subscribe_0550/ 【掲載 ...

お知らせ 仕事実績

2025/4/1

【取材対応】FNNプライムオンライン「米粉と小麦粉の違い」「米粉レシピ」

管理栄養士の中村りえです。 FNNプライムオンラインで取材していただきました。   【掲載媒体】 FNNプライムオンライン 今なぜ米粉に注目?“グルテンフリー”だから小麦アレルギーの人もOK!小麦粉との違いやお勧めの使い方を聞いた https://www.fnn.jp/articles/-/845209 “米粉”で作る!中村りえさんに教わる体にやさしい蒸しパン・パンケーキ・チヂミ。こびりつかないから洗い物も楽ちん https://www.fnn.jp/articles/-/846499 &nbs ...

お知らせ 仕事実績

2025/3/23

【TV出演】3/13NHK「ひるまえほっと」米粉のキャロットケーキレシピ紹介

管理栄養士の中村りえです。 2025年2月13日放送のNHK首都圏放送局『ひるまえほっと』のかんたんごはんにて 米粉のキャロットケーキのレシピをご紹介させていただきました。 ひるまえほっとは2025年3月17日で番組を終了しました。 最後まで出演させていただき、ありがとうございました! レシピは番組HPからご覧いただけますので、ぜひチェックしていただけると嬉しいです。 ▼レシピはこちらからご覧いただけます。 ひるまえほっと「かんたんごはん」(米粉のキャロットケーキ) 【番組名】 ひるまえほっと 【放送局】 ...

クッキー 米粉スイーツ

2025/3/18

オイルで作る米粉紅茶クッキー【バター不使用】

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回は「バター不使用紅茶クッキー」です。 キッチンペーパーの芯を使うと簡単にまん丸に仕上がります♪ 今回のレシピはバターを使わないレシピです。 オイルで作るクッキーはポリポリ系の食感。 5-7mmくらいであまり厚くしないで切ってください。 生地を冷凍して作り置きしておくと お客様が来たときや小腹が空いたときに便利です。 調理時間:30分(冷やす時間を除く) 材料 / 作りやすい分量 ▼使用する順番に記載▼ (A)米粉:60g ...

クッキー 米粉スイーツ

2025/3/18

わんこクッキー【米粉でサクッ&ホロ】

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回は「米粉で作るわんこクッキー」です。 材料3つの米粉クッキーをアレンジしてわんこに。 卵白を入れないクッキーは、ほろっとするので口溶けがよいのが特長。 わんこにすると作ってるときもちょっと楽しく 出来上がったところもかわいい! よかったら作ってみてくださいね。 調理時間:20分 材料 6〜8個分 ▼使用する順番に記載▼ バター:40g メープルシロップ:大さじ2(36g) 米粉:55g あればバニラエッセンス:3〜5滴 ...

炊飯器ケーキ 米粉スイーツ

2025/3/14

炊飯器で作る米粉のシンプルバナナケーキ【粉類は米粉だけ】

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回は「炊飯器で作るバナナケーキ」です。 以前にも炊飯器で作るバナナケーキをアップしましたが、 材料をよりシンプルに、作りやすいくアップデートしました! 炊飯器で焼くのでオーブンをお持ちでなくても作れます。 混ぜて炊飯器に入れるだけの簡単レシピなので、子どもと作っても楽しい! 油はたったの大さじ2と少なくても バナナ効果でしっとり食感です。 よかったら試してみてください。 調理時間:10分(炊飯する時間を除く) 材料 3合炊 ...

お知らせ

お知らせ レシピ掲載

2025/4/1

【健保組合冊子】すこやかファミリー2025年3月号料理ページレシピ「おなかいたわりレシピ」掲載

管理栄養士の中村りえです。 研友企画出版様の健康情報誌「すこやかファミリー」の料理ページを2024年度担当させていただています。 3月号はストック食材活用レシピです。 「すこやかファミリー」は各企業・団体の健康保険組合の加入者向けの健康情報誌です。 加入されている健康保険組合より配布があるご家庭はご覧いただけると嬉しいです。 【掲載媒体】 すこやかファミリー 2025年3月号 https://www.houkenkansai.co.jp/services/books/subscribe_0550/ 【掲載 ...

お知らせ 仕事実績

2025/4/1

【健保組合冊子】すこやかファミリー2025年2月号料理ページレシピ「ヘルシー朝ごはんレシピ」掲載

管理栄養士の中村りえです。 研友企画出版様の健康情報誌「すこやかファミリー」の料理ページを2024年度担当させていただています。 2月号はヘルシー朝ごはんレシピです。 「すこやかファミリー」は各企業・団体の健康保険組合の加入者向けの健康情報誌です。 加入されている健康保険組合より配布があるご家庭はご覧いただけると嬉しいです。 【掲載媒体】 すこやかファミリー 2025年2月号 https://www.houkenkansai.co.jp/services/books/subscribe_0550/ 【掲載 ...

お知らせ 仕事実績

2025/4/1

【取材対応】FNNプライムオンライン「米粉と小麦粉の違い」「米粉レシピ」

管理栄養士の中村りえです。 FNNプライムオンラインで取材していただきました。   【掲載媒体】 FNNプライムオンライン 今なぜ米粉に注目?“グルテンフリー”だから小麦アレルギーの人もOK!小麦粉との違いやお勧めの使い方を聞いた https://www.fnn.jp/articles/-/845209 “米粉”で作る!中村りえさんに教わる体にやさしい蒸しパン・パンケーキ・チヂミ。こびりつかないから洗い物も楽ちん https://www.fnn.jp/articles/-/846499 &nbs ...

お知らせ 仕事実績

2025/3/23

【TV出演】3/13NHK「ひるまえほっと」米粉のキャロットケーキレシピ紹介

管理栄養士の中村りえです。 2025年2月13日放送のNHK首都圏放送局『ひるまえほっと』のかんたんごはんにて 米粉のキャロットケーキのレシピをご紹介させていただきました。 ひるまえほっとは2025年3月17日で番組を終了しました。 最後まで出演させていただき、ありがとうございました! レシピは番組HPからご覧いただけますので、ぜひチェックしていただけると嬉しいです。 ▼レシピはこちらからご覧いただけます。 ひるまえほっと「かんたんごはん」(米粉のキャロットケーキ) 【番組名】 ひるまえほっと 【放送局】 ...

米粒レシピ

パンケーキ 米粉スイーツ

2025/4/1

しっとり米粉パンケーキ【ヨーグルトでしっとり】

米粉でしっとりモチモチのパンケーキは朝ごはんやおやつにぴったり。 しっとり食感の秘訣はヨーグルトです。 言わないとヨーグルトが入っているとはわからないですが、パサつき無縁のしっとりしたパンケーキになります。 甘さは控えめなのでお好みでメープルシロップをかけてくださいね。 フルーツを飾って楽しむのがお気に入りです。   米粉で作るしっとりパンケーキの作り方 材料 15cmパンケーキ4枚 米粉:100g 無糖ヨーグルト:100g 卵:1個 砂糖:20g ベーキングパウダー:4g 米油:小さじ1 メー ...

和菓子 米粉スイーツ

2025/4/1

揚げない胡麻団子【揚げないからヘルシーなごま団子

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回は「揚げない胡麻団子」です。 揚げないからヘルシーな胡麻団子。 仕上げにトースターで軽く焼くので香ばしい風味も楽しめます。 子どもたちと作っても楽しいよ! よかったら作ってみてくださいね。 調理時間:20分 材料 10個分 ▼使用する順番に記載▼ (A)白玉粉:100g (A)絹ごし豆腐:100g (A)きび砂糖:20g こしあん:100g 白煎りごま:適量 ・きび砂糖 素焚糖 / 600g 富澤商店 茶色い砂糖 cre ...

ケーキ 米粉スイーツ

2025/4/1

米粉のスコップケーキ【保存容器で簡単!ふわふわ米粉スポンジ】

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回は「米粉のスコップケーキ」です。 スコップケーキとは、容器に盛られたまま、スプーンですくって取り分けるケーキ。 保存容器を型&デコレーションで使います♪ 卵3個と米粉、生クリームがあればできます! ベーキングパウダーを使わないスポンジケーキは メレンゲがポイント✨ メレンゲはツノがお辞儀する固さに。 立てすぎると卵黄の生地と混ざりにくくなるので、混ぜすぎ注意です! よかったら作ってみてくださいね。 調理時間 ...

クッキー 米粉スイーツ

2025/3/18

オイルで作る米粉紅茶クッキー【バター不使用】

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回は「バター不使用紅茶クッキー」です。 キッチンペーパーの芯を使うと簡単にまん丸に仕上がります♪ 今回のレシピはバターを使わないレシピです。 オイルで作るクッキーはポリポリ系の食感。 5-7mmくらいであまり厚くしないで切ってください。 生地を冷凍して作り置きしておくと お客様が来たときや小腹が空いたときに便利です。 調理時間:30分(冷やす時間を除く) 材料 / 作りやすい分量 ▼使用する順番に記載▼ (A)米粉:60g ...

米粉パン

米粉スイーツ 米粉パン

2025/3/14

米粉で作るかぼちゃあんパン【発酵なしの簡単米粉パン】

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回は「かぼちゃあんぱん」です。 学生時代はパンサークルに所属して 小麦粉でパンをよく作っていました。 その中でもよく作ったのはかぼちゃあんぱん。 今回はサイリウムを使わないので もちっと感のあるかぼちゃパン。 かぼちゃを入れることで 生地に優しい甘味がついておいしい! かぼちゃ効果で冷めても固くなりにくい! (米粉パンの中では固くなりにくいですが、 なるべく早めに召し上がってください) こちらのパンは共立食品さんの「米の粉 ...

米粉スイーツ 米粉パン

2025/3/10

製菓用米粉で作るチーズナン【フライパンでお手軽米粉パン】

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回は「フライパンでお手軽米粉チーズナン」です。 カレーのお供にチーズナン、いかがでしょう? ちょっと甘めのナンにしているので、辛いカレーに合わせても美味しい♪ 娘たちはカレーをつけずにそのままおやつに食べてます。 スライスチーズを入れたら、蓋にした生地をくっつけてね! こちらのレシピは共立食品の米の粉を使用してます。 米の粉 お徳用 1kg created by Rinker ホームメイド Amazon 楽天市場 ...

米粉スイーツ 米粉パン

2025/3/8

米粉ベーグル【小麦不使用/オーバーナイト発酵/Rice flour bagel/Gluten Free Bagels】

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回は「米粉ベーグル」です。 もちもちな食感が美味しい米粉ベーグル。 ベーグルが一番好きで、ずっと作りたいと思っていたレシピです。 今回は前日夜に生地を作って、野菜室で一晩発酵させるオーバーナイト発酵です。 成形が終わったら、切ったオーブンシートにのせて 野菜室で6〜8時間ほどおやすみさせてください🌙 朝は茹でて焼くだけ!朝ごはんにも大活躍です。 米粉はパン用ミズホチカラが必須です⚠࿠ ...

乳製品不使用 卵不使用 砂糖不使用 米粉スイーツ 米粉パン 米粉パン

2024/6/24

【パン用ミズホチカラで作る】オーブン不要のフライパンで米粉パン

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回はフライパンで作る「ふわふわ米粉パン」です。 温かい日が増えてきてオーブンを稼働すると暑い。 パンはオーブン必須というイメージがあるかと思いますが、フライパンでも米粉パンが焼けます! ポイントは2つ。 ・ミズホチカラを使うこと ・ハンドミキサーでよーく混ぜること 2024年現在のミズホチカラは少し吸水量が高めで、レシピ本よりぬるま湯の量を増やしてます! 農作物なので、年によって多少変わるそう。 来年になったらまた吸水量は ...

ごはんレシピ

ごはんレシピ

2025/3/11

米粉うどん【つるっとコシのあるグルテンフリーうどん】

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回は「米粉うどん」です。 米粉でもうどんが作れます。 小麦粉で作るうどんは生地を寝かせる必要がありますが、 米粉のうどんは生地を寝かせずにすぐ茹でられる! 米粉麺はアミロース含有量が大事なので、必ずパン用ミズホチカラで作ってください。 生地をまとめるときは手でギュッと潰すようにまとめます。 ツルッとしたうどんをぜひ作ってみてくださいね。 調理時間:25分 材料 2人分 ▼使用する順番に記載▼ (A)米粉(パン用米粉ミズホチ ...

ごはんレシピ

2025/3/10

さつまいものチーズガレット【甘じょっぱさがクセになる】

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回は「さつまいもチーズガレット」です。 こちらはNHK首都圏放送局「ひるまえほっと」で放送されたレシピです。 おやつにも、おかずにも、おつまみにも大活躍のさつまいもチーズガレット。 さつまいもの皮にはポリフェノールや食物繊維などが 含まれているので、ぜひ皮ごと使ってください。 よかったら作ってみてくださいね! 調理時間:20分 材料 作りやすい分量(22cmフライパン1つ分) ▼使用する順番に記載▼ さつまいも:1本(20 ...

ごはんレシピ

2024/12/4

【米粉でおかず】長芋スティック

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回は米おを使ったおかず「長芋スティック」です。 おやつにするときもあります♪ 米粉でカリッ&ホクホクな食感が おいしい長芋スティック。 長芋は皮ごと食べるとより風味がよくなるので 嫌じゃなければぜひ皮ごとがおすすめです。 米粉、片栗粉、青のり、塩を先に合わせておくと 全体にまぶしやすいです。 よかったら作ってみてくださいね。 調理時間:15分 材料 作りやすい分量 ▼使用する順番に記載▼ 長芋:200g (A)米粉:大さじ ...

ごはんレシピ

2023/6/14

基本の米粉チヂミ/にらとにんじんで野菜チヂミ

管理栄養士の中村りえです。 いつも米粉レシピを見てくださりありがとうございます! 今回は野菜たっぷりな米粉チヂミ! 野菜が食べたい!!というときにおすすめのチヂミで 今回はにらとにんじんですが にらを小ねぎに変えたり、もやしを入れたりアレンジも◎ 米粉を使えば片栗粉なしでもモチッと♪ チヂミに使う米粉は多少粒子が粗くても大丈夫◎ お待ちの米粉で気軽に作ってみてくださいね! レシピ本「米粉のおやつとおかず」に載せている キムチチーズチヂミも美味しいのでよかったらチェックしてください!   作り方 ...

Copyright© 米粉おやつLabo , 2025 All Rights Reserved.